トップ > コラム&ノート > 「空手バカ一代」(・∀・)イイ!!


空手バカ一代を呼んでいると、、、おもしろいっすね、これ。
  ぉぉぅ、仁王受とそっくりー

 やっぱりどこにでもあるのねー

  男前だぜ!!

  ぅぅぉ、2ちゃんで叩かれまくり、十字受にそっくりー

 空手にも似たのはあるもんねー

      (空手の試合とかにいくとけっこう近い形が確かにあります)

  キャー 、三防受キタ━━━━ヽミ´∀`,,彡ノ━━━━!!!!

    2ちゃんでもっと叩かれまくり三防受!!!

 漫画流れとしては、宮本武蔵の「剣禅一如」から展開されています。

  うむ、興福寺の金剛力士像ですね。(・∀・)カコイイ!!

 ちなみに上とは髪型が変わりましたが
 大山先生です。筆者が変わったんです。


  うーん、身にしみる。

空手バカ一代ももっともっと「うぉっ似てる!!」という箇所がありました。
ぜひ一読を!!


以後この頁は、「これは少林寺拳法では!!?」を収集する頁になりました。

 やっぱりベガの構えは一字構にそっくり!!
 写真はコスプレサイトから。

    しかも、伏虎まで!!!


スト2のCM。
ベガが払受してます。

てかガイル動き遅すぎ、硬すぎ!!!  (´∀` )

(注)音が出ますよ〜♪


日露戦争物語(小学館・スピリッツから)

なかなかスバッとくるお言葉ですw



NHK「その時歴史が動いた」の「本因坊秀策」の回(2006/07くらいに放送)
囲碁の世界にある格言集みたいなものらしい→「囲碁十訣」
んでそれに出てくる言葉がやっぱり武道にも通じる。
てか、禅を媒介してるから、やっぱり日本人がやると何でもこうなっちゃうよね〜
てか、呼ばれてるゲストもちゃっかり居合系の人。





暇だからちょっとだけいじった





不順な動機は長続きするからな。
エロ画像とか探してる眠いのに何時間でも経ってたりするし。





身を摘まれてる気がするなぁ




あらすてき



見事な合掌!!

拾いもんです





うぉぉぉぉぉ開身突じゃぁぁーーー
『拳児』から




達人とは。



中川・・・深いぜ



文章の意味が分からない人は、勉強してください。
絵柄の意味が分からない人は、そのままのほうがよいでしょう。



なんか見つけたらまた追加します。


  このページ名は,「「空手バカ一代」(・∀・)イイ!!」です.ご意見・ご感想・ご要望をお寄せ下さい.下の方法でお願いします.
●掲示板に投稿してみる.
●管理人「615期生」にメールする.
●2ちゃんに通報する.
おそらく上に行くほど返答が確実です.
 印刷して飲み会や練習のネタにする.
 

トップへ
戻る

 空手バカ一代ももっともっと「うぉっ似てる!!」という箇所がありました。まぁ、人間のやることですから動作は似てきますねー少林寺拳法と極真空手は比べてみると面白いですね。共に戦後の昭和に現れて大きく伸びた二大勢力ではないかと思います。片方は「拳法バカになるな!!」と言い、他方は「空手バカ」と呼ばれていたところも面白いところですね。なおこの「空手バカ」とは決して中傷ではないことはお分かりいただけると思います。いろいろあって面白い。武道団体にはいろいろな目的を持った団体があります。我々は「人作りによる国造り」を掲げました。最強の男を目指して励んでいる団体もあるでしょう。武士道の復古通して日本を立て直そうとしている団体もあります。伝統文化としてその技術を継承するところもあるでしょう。子供の健全育成、社会体育・知育・徳育、色々なものが目標として掲げられています。拳士が少林寺拳法の教義に自信と誇りを持つことは大変よいことですが、他に自分の信仰を強要してはいけません。お金儲けのためのところもあるでしょう。←も少林寺拳法では槍玉に上がりやすいですが、一般的に見て、自分のスキルを生活の糧にするのは当たり前のことです。武道・武術に対してのみ、突っ込みを入れるのは痛々しいです。拳士が少林寺拳法の教義に自信と誇りを持つことは大変よいことですが、他に自分の信仰を強要してはいけません。(一眼二足〜陰陽調和) 昔の、大山先生の本や塩田剛三先生の本を読むと、カッパブックスとおんなじ様なことが書いてあります。 技術の中にも思想の中にも、同じところと違うところがあって大変面白い。目的が一緒なら似てくる。当たり前やね。分け登る 麓の道は多々あれど 同じ高嶺の 月を見るかなだったかな?