トップ > 豆辞典 > 道院支部サイトの製作


 昨今、それぞれの道院支部がサイトを開設しとても便利です。出稽古も転籍も新入門も情報がほしい時はまずサイトを探すしますよね。やはり、あるとないではコンタクト数はかなり違います。見学に行くのなら、まずサイトのある支部からだと思ってまちがいありません。サイトのない支部は後回しです。
 私もけっこう徘徊してますので、、、「あ〜こうしてくれっっ!!」と思うことがけっこうあるのでまとめてみました。また思いついたら追加します。こうしたほうがいい!!というアイデアがあれば教えて下さい。


誰に向けて作るのか
 支部内の交流を目的としているのか、新入門への内容なのか、内部交流・外部宣伝で代わります。まずは製作者の中でこれを明確にしましょう。もちろん両方を目的としてもよいのですが、同一ページでごっちゃになるとどちらにとっても分かりにくいものになりますので、注意しましょう。

どうやって作るのか?
  • どこに設置するか
     ネット上には無料のサイトスペースが沢山ありますのでまずはそれを使えばいいでしょう。容量・広告の有無などをチェックしましょう。最近ならブログを用いてもいいかもしれません。ブログ形式でも情報としては充分です。

     もちろんベストは、独自ドメインの所得です。
     
  • どうやって作るのか。 
     ヨドバシカメラにでもいってHP作成ソフトでも買って下さい。なくても作れますが、3500円くらいからありますしあった方が楽です。ワードで文章を書くようにサイトを作れます。最近ならブログでもいいでしょう。
  • その他
    掲示板は無料で借りれます。無料掲示板レンタル比較/Kooss http://www.kooss.com/bbs/
    ホームページ素材なども無料で配布されています。
 まぁ他のページで詳しく見たほうがいいでしょう。ホームページ 作り方 - Google 検索



コンテンツ
 以下の様なものが一般的
  • 少林寺拳法とは (本山から定型文が送られてくる。必須)
  • 道院長・支部長紹介
  • 指導者紹介 (主に幹部拳士紹介のこと)
  • 拳士紹介 (少年部まで載せると子もあり、さまざま)
  • 道院/支部の方針 (語って下さい)
  • 練習日時・練習場所の情報 (地図など併示してわかりやすく。ex]ヤフー地図 マップファン マピオン)
  • 大会などの成績
  • 道院/支部の歩み (何年創立、何年目など〜、歴代支部長紹介なども)
  • 活動履歴・活動報告・修行記録 (帰山・開祖DAY・大会・平時の練習風景など)
  • 行事予定・年間予定掲示 (武専・昇格・合宿などの)
  • 掲示板 (支部拳士専用/一般用)
  • リンク (まぁ本山や近隣道院、所属県連サイトでも)
  • コラム(管理人や先生のブログにリンクがあったり、法話がテキスト化されてあったり)
  • メール・問い合わせ
 特にも支部アクセスに必須となる、地図は重要です。手書きなんて本人にしかわからないので、Googleマップなどがおすすめです。まぁいろんなサイトを見て研究してください。



 大体できあがってから、注意すること。

トップページなどへのリンクを付ける。
 インターネット観覧者は様々なところからサイトにたどり着きます。他支部のリンクなどからたどり着く場合は、トップページから訪問することになりますが、グーグルのような検索サイトから訪問の場合は必ずしもトップページからの訪問とは限りません。トップページ以外のページにたどり着いた場合、各ページにトップページもしくは上のページへのリンクをつけておかないと、結局そのページがどこの支部のページなのかわからないまま立ち去ってしまいます。
 たとえば、ココのページの最下をご覧下さい。とりあえずリンクをつけて置く方がよいでしょう。
トップページへ 戻る        などのリンクを各ページに付けろ!!


文字のサイズ
 少林寺拳法のサイトは、若いもんからおじーちゃんまで結構幅広い年齢層が視ているようです。というわけで文字はあまり小さいものは使わないようにしましょう。私の支部には科目表を拡大コピーして使っている拳士がいます。
 小さい文字は作り手にはデザインが組みやすく重宝しますが、読み手には必ずしも好ましいものではありません。デザインも読みやすさの大切なポイントですが、懲りすぎて本末転倒しないように、あくまで読み手のことを考えてサイトを作りましょう。サイトは自分のためではなく、情報を発信することが目的であるはずです。
少林寺拳法
少林寺拳法
少林寺拳法おすすめ
少林寺拳法
少林寺拳法

文字のサイズは様々である


ページにタイトルをつけよう!!
 インターネットのページにはそれぞれタイトルを付けられますので極力付けましょう。

  「多度津道院 - 道院の紹介」

などのように所属を入れておくとトップページ以外からたどり着いてもタイトルにより概要がわかります。上のトップページなどへのリンクと併せて決行大切です。
 タイトルが未設定の場合は、URLが表示されます。


電話番号は市外局番から
 現在は携帯電話での通話が増えています。新入門見学に際しての問い合わせ、質問、また出稽古等で他府県から連絡を取る際は地域の市外局番なんてまったくわかりません!! 調べるのもめんどくさい……なんやかんやといってもやっぱりコンタクトは減ります。というわけで市外局番から記載しましょう!!
電話番号は市外局番から  0877−33−2020


メールアドレスを記載するときは半角だ!!
 メーラー(メールを送受信するソフト)へのリンクがついている場合でもそうでない場合でも、メールアドレスを記載する時は「半角」表示をしましょう。全角表記だと、いちいち手動で半角に打ち直さないといけなくなります。注意を。かといってあまりサイト上にメールアドレスを明確に表記していると、迷惑メール業者に収集されることがあるらしいので、リンクだけというのがいいかもしれません。
 randorisiyou615@infoseek.jp
× randorisiyou615@infoseek.jp (全角)
× randorisiyou615@infoseek.jp (@が全角)
 

注意する表記
備考
少林寺拳法 少林寺 注意する語句
道院 / 道場 / 支部 / 支部道場 注意する語句
道衣 / 胴着 / 胴衣 / 道着 注意する語句
入門 / 入会 注意する語句
教費 / 会費 / 月謝 / … 注意する語句
龍王拳 竜王拳 両方ある
自他共楽 自他
理想境建設 理想建設
護身錬胆 護身錬
守主攻従 主守攻従
白蓮 百連 過去に見た
待気構
廻蹴
錫杖
屈身
体捌 体裁
転身
一字構 一時・一次
乱捕り
身心 心身
後先必勝 必勝



写真とイラストなら、イラストだ!!
 サイトには写真や動画を載せる事がよくあると思いますがその注意点について。肖像権? そんなもん他で勉強して下さい。
 技術のページを作る際のことですが、解説の一片として写真を使うこともあるかと思います。またイラストを使う場合もあるかと思います。これについてですが、基本はイラストがお勧めです。写真は一瞬の断片です。よくみると自分の意にそぐわないポイントも見えてきます。そのポイントは、意図しない情報を与えてしまったり、勝手に汲み取られてしまったり、面倒なのになると中傷の的にもなります。イラストであれば、足の先から姿勢まで、書き手の意がすべて反映されますし、見ている側もあくまでイメージとしていい意味で漠然と取れます。
 少林寺拳法の拳士は、大会やら普段の稽古で減点法が骨の髄まで染みこんでます。話のポイントは置いといて、粗探しをしてしまうものです。写真はこういうことが起こりやすいのです。
 イラストが書けるなら、イラストのほうがオススメです。写真でもいいんですけど、その特徴は理解してね。

動画の撮り方動画の扱い




  このページ名は,「道院支部サイト製作」です.ご意見・ご感想・ご要望をお寄せ下さい.下の方法でお願いします.
●掲示板に投稿してみる
●管理人「615期生」にメールする
●2ちゃんに通報する
おそらく上に行くほど返答が確実です.
 印刷して飲み会や練習のネタにする.
 

トップへ
戻る