トップ > 豆辞典 > 少林寺拳法資料板 > 団体行動訓練


 「今後、私みたいなお馬鹿ちゃんが出てくるぞ!!」とか電話で脅す人がいたので確認用に制作。

 下の画像は本部にて入手していただいたもの(2007/06)。


ではでは、如是我聞。


歩調
 歩調はコチラ
 歩調には、駆け足と行進がある。掛け声は同じ。テンポが違うだけ。


集合・整列
 正面に対して、右前の者が基準をとる。横列は最前列、縦列は最右列が基準となる。首座の指示、基準の号令に続けて気合を発しながら整列する。

基準の取り方
  • 基準が「集合!!」と大きな声で号令を取ります。
  • 右手を高く掲げます。この時、手の平を前します。支部によっては「腕を耳に着ける」と習う場合もある模様。
  • 全員がおよそ整列し終わるまで、手は挙げ続ける。
横隊・縦隊
 首座が整列時に列数と縦横を指示する。
横隊
  • 二列横隊
  • 三列横隊
  • 四列横隊
横隊整列
縦隊
  • 二列縦隊
  • 三列縦隊
  • 四列縦隊
縦隊整列
首座
客座
スイッチ
※ホントは首座の正面に、、、首座を中央にして並んで下さい・・・
横隊番号・縦隊番号
点呼のときに使う?
首座
客座
スイッチ


回れ右
 可能な限り踵を軸に回ります。
  • 引く右足は、真後ろ引くと、回れ右をした後位置がずれてしまいます。内側引き調節しましょう。
  • 回転中は結手を解きます。
右向け右
  • 鎮魂行の打棒の際、主に用いられます。
  • 戻る際は、後ろ足を前足に寄せます。


着座・安座・起立

 まぁこれは…師事して会得のこと。



【関連・参考】細かい諸作法について


  このページ名は,「団体行動訓練」です.ご意見・ご感想・ご要望をお寄せ下さい.下の方法でお願いします.
●掲示板に投稿してみる.
●管理人「615期生」にメールする.
●2ちゃんに通報する.
おそらく上に行くほど返答が確実です.
 印刷して飲み会や練習のネタにする.
 

トップへ
戻る