トップ > コラム&ノート > 運用法について2013

 世界大会の運用法で入賞したアップルくんが悩んでいる。ワロス  入賞したんだからもっと自信をもつんだw 

 課題が見つかって良いようだが、乱捕りと運用法てものの差異が気になっているのかもしれん。真面目だなぁ。これは別に運用法の問題ではなく、ルールを制定して競技化(発表の部ですけどw)すればどこでも起こる問題なので別に、運用法また少林寺拳法のみの問題ではない。空手だってルールを制定したては「あれは空手じゃない」ていわれた。でもそれを長く続けていくうちにたしかに空手の一分になり 、空手の発展に貢献した。

 まず最近アップルくんがよく言うのは、ポイントを取る動きがだいぶ特化してきている点。これぞまさにポイント制ルールのジレンマだろうね。柔道で海外勢が一本を狙わずにポイント優勢を狙ってくるのを日本では嫌われるけど、競技が変われば日本人がやってる場合もある。野球の送りバントとかよそではセコいと嫌われるらしいから、別に一本勝負が大和魂とかその周辺の感覚とは実は全く関係なと私は思っている。あれは美意識の問題で勝敗はまた別のもんだ。勝つためにポイントを取るのだから、そのようになってくるのは当たり前。先日のカット打法だってぬけぬけとやればいいものを。文句があるならルールをいじれよ。それが競技の世界である。 

 特にこういうポイントを取っていくやり方は学生さんに目立つという。それもありがちだね。身体動くから早い動きでポイントを狙う、ええやん。でも結局、伝統空手のスタイルになってきていることを危惧している。ただ、ポイント制の試合をするならばかならず伝統スタイルはさけられないね。おそらくこれはどの団体も超えられないとおもう。 そしてもし伝統のトップクラスの選手が出れば誰も勝てない。これもどこの団体でも。 

 ポイント制に関しては伝統空手は長い蓄積が有り技術も選手も極めて厚い。これに勝つのはもうどこの団体もできないよ。技術的に空手がいイイとか少林寺拳法がいいとかそういう問題ではなく。
  今は、運用法のルールの中で最大限戦えばいいと思うよ。それがどこかの流派に似てるとか、どうでもいいし、余所のスタイルが参考になるならどんどん取り入れればいい。その研究と努力が少林寺拳法の肥やしになり 、少林寺拳法を発展させるよ。そういうの見て愚痴る人もいるだろうけど言わせときな。ルールが似てるんだからスタイル似てくるのは当たり前。文句があんならルールをいじれ、てなもんよ。

運用法の課題
 運用法についてはまだ10年だし、課題はたくさんあるだろうけど継続するしか無いだろう。ここでやめたらまた30年停滞する。今のルールだけでもいい、続けないよりはいいだろう。そのためには今、けが人を出す訳にはいかないだろうから、本部も地方もそこら辺はすごく気を使っていると思う。競技の強度を上げることは簡単だけど、そんなことは今の少林寺拳法の段階ではないだろう。(高い強度のがしたかったら他の試合にでればいい) いまは、運用法をもっと定着させていくことが大切かな。東にはまったく流行ってない県がたくさんある。おっと、私もやってないけどなっ w
 そうでもしないと、若い人間が少林寺拳法に飽きている。少林寺拳法では燃え切れないと思っている。やつぱり若い人は戦いたいんだ。じいさんが若自分たちが若い時さんざん肉食っといて、年食ってから「若者よ、もっと野菜を食うのだ」とか言ってきたら激おこプンプンですよ。 

 防具を早く改正しないとね。動きづらいし、振突系もだめだし。いまのルールはやや窮屈なのでもっと個々人の工夫が生きるルールを今後を模索しないといけないね。 
少林寺拳法の技術体系をうまく伸ばせるルールになるといいね。

「あなたはストライカーですか、グラッブラーですか?」 
「ショウリンジャーです」 
とか言えるようになりたい、よね!? 

  • 運用法用の面が開発されてるらしいからもうちょっと。
    こういうのらしい http://www.youtube.com/watch?v=8tisQ-vO9qA
  • 大全丸廉によく来ていた拳士(他流でも通用する)が、「つまんねー」といいながらも毎年運用法に参戦してます。運用法競技のレベルを上げることに貢献したいらしい。頭下がったわ…。


  このページ名は,「運用法について2013」です.ご意見・ご感想・ご要望をお寄せ下さい.下の方法でお願いします.
●掲示板に投稿してみる.
●管理人「615期生」にメールする.
●2ちゃんに通報する.
おそらく上に行くほど返答が確実です.
 印刷して飲み会や練習のネタにする.
 

トップへ
戻る