トップ > コラム&ノート > 基本稽古 > 上半身グニャグニャ受け
 

 特に特別なものではなく、普通と言えば普通なんですけど…連続してやるとより体捌きを強調できますゆえ。なんか避けてるのかどうがわかんないような小さい体裁きは乱捕りすなわち運用にはまったく適しませんので。

【手順】
 基本形は、「上受→内受→下受→払受」です。動画では最後に外受がついています。何かを付け足したり、順番を変えるようなことは勝手にやって下さい。


【ポイント】
 これのポイントは上半身グニャグニャです。受手と体捌を同機たせるための稽古です。昨今は正中線〜が流行ってますが昔の先生の動きはこのような形が多く見受けられます。実際に攻防をすればこのような体捌が必要なことはすぐに分かるものです。「まずは避ける」、受けを行う前に体捌で避けること自体は少林寺拳法の基礎です。上半身グニャグニャこれがよいのよ。
 第二のポイントは、上半身をグニャグニャ、柔らかくしかし力強く操るポイントは、下半身です。特に
、次に股関節。贅沢をいえば、腹筋と背筋などの胴体部の強さ。膝を柔らかく使うくことが上半身グニャグニャには必須です。

【実際の練習法】
 これは基本的には
相対で行います。
  [攻者] 手刀・手刀→上段直突・上段直突→中段直突・中段直突→中段鈎突・中段鈎突
といった攻撃を行います。
 あまり速すぎると守者は大変ですが、やや大変なくらいがちょうどよく必死に「避ける」くらいがよいのです。攻者は相手のレベルを見ながらやや苦しいくらいを心がけましょう。うまくやることよりも確実にで当たらないようにする稽古を心がけましょう。


  このページ名は,「上半身グニャグニャ受け」です.ご意
見・ご感想・ご要望をお寄せ下さい.
下の方法でお願いします.
●掲示板に投稿してみる.
●管理人「615期生」にメールする.
●2ちゃんに通報する.
おそらく上に行くほど返答が確実です.
 印刷して飲み会や練習のネタにする.
 

トップへ
戻る