トップ > コラム&ノート > 柔道とJUDO

■日本の不振話題に=「優位終わった」の声も―柔道〔五輪・柔道〕  (時事通信社 - 2012年08月02) 
【ロンドン時事】柔道は1日までに男女各7階級中5階級が終了した。ここまで日本勢の金メダルは1個のみ。世界ランキング上位者をそろえる本家の不振は海外勢の間でも話題になっている。
日本は総メダル数では現在6個(男子4、女子2)でトップだが、金は女子57キロ級の松本薫(フォーリーフジャパン)のみ。昨年の世界選手権で優勝した5階級のうち4階級で頂点を明け渡した。
女子70キロ級を制したリュシ・デコス(フランス)は「今回の日本は強くない。これまで日本の支配に苦しんだが、その優位も終わった」。男子90キロ級で銅の西山将士(新日鉄)に対しては、記者会見で韓国の記者が「日本が圧倒できていない状況をどう思うか」ときつい質問。西山は「現実なのでしょうがないし、当事者として悔しい」と返答するしかなかった。
残すは男女各2階級。特に男子は、五輪史上初の金なしに終わる屈辱が迫る。100キロ級の穴井隆将(天理大職)と100キロ超級の上川大樹(京葉ガス)には相当な重圧があるだろう。
1988年ソウル五輪で最後のとりでとして日本唯一の金メダルを獲得した斉藤仁・全日本柔道連盟強化副委員長は「穴井と上川は日本が金を取っていないと考えず、自分の試合に集中すること」と助言した。
http://www.jiji.com/jc/olympic?s=news&k=2012080200280

 

 
 こういうニュースの日記をmixiで見ていると、概ね次のような書き込みが毎回ある。 

  • 今のは柔道ではなくてJUDOだ。一本とりにこいやっ!! (いけや!!) 
  • 武道は礼に始まり礼に終わる。外国人選手の礼を軽んじるあたり、勝利したときのガッツポーズ、服装を正さない、等々関連。 


 先に後者からいくと、まぁ日本の常識を共有してるわけではもちろんないし、柔道・JUDOやってる人間がみんな日本文化に興味が有るわけでもなし、どだい無理な話だな。日本人にはこういうのをぜひお願いしたいと思うが、こんなのを外人に求めるのは奢りというものではないの。むりむり。 

 日本の文化てか武道に現代人は幻想抱きすぎてのもある。武道に限ったことではないが、どうも日本の古い文化に、最近夢持ちすぎてはいかん。武道の殆どは近代に形付けられたものだ。例えば道衣が白云々言う奴がいるが、剣道とか見たことないのか。個人的に意味づけするのはかってたが、白い意味なんて後付臭いよ。 

 そもそも礼に始まり礼に終わるてどういう意味なのか、こいつも疑ってしまう。それどこら辺を見てそう言ってんのかな。まさか試合前後の礼とか、場に入る時の礼を指して言ってんのかな。そんなの他の「スポーツ」でもやってるぞ? 武道の専売特許かというと、この例だけでは極めて不十分だ。こんな例じゃ万人は納得しません。この言葉について、日本人だってさほどまじめに考えてないのがよく分かる、こういうニュースの関連コメントを読むと。 
 まぁ礼とかは服装は、審判にもっと言うように計らうしかあるまい。それでどの程度いけるのかしらんけど。服装に関して言えば、掴みづらいように袖が短いとかは勘弁して欲しいけど、審判が注意しないてことは規定内なのかな。 

 んで、現代のは柔道でなくてJUDOてやつ。 
 詳しく知らんけど、もともと大陸にはサンボみたいな組み技があったので、最近は大陸系の技がうまーく導入されてきて、(今は禁止されたらしいけど)両足タックル(諸手刈)とか背中の方を掴む選手が増えてきたと。んでそんなのは柔道じゃないから、ルールで禁止すると。 
 JUDOではなく柔道をしたいと。柔道は武道であって常に一本取りにいってなんぼだと。ほんとかこれ、これなんか矛盾があるぞ。柔道は紛れもない武道で有るけど、それは疑わないのだが、なんだか違和感があるなあ。 


 たとえば、少林寺拳法や空手や中武は現代ならもう伝統芸能か護身術としてしか正直なところ生き残る道はないので、まぁせいぜいの落とし所が護身術なわけであります。 
  護身術とか武術て考えると、そういう技術は開放系、つまりルールに拠る閉鎖系だけで考えてるとアウトなわけでして、相手がこんなことしてくるわけ無いとかは言っちゃうと非常にダサい。新しい戦術、知らない戦術に対応できない武術武道なんて下の下じゃないの? 

 んでせ柔道はどうかというと、新しいことされたら対応できず、あれはJUDOだからとか言って、柔道のカラに閉じこもろうとする。ならば日本の柔道てそんな閉鎖系でしか戦えないもんなんだろうか、てなるよ。別にそれならそれでいいけど、ならば「一本幻想」捨てちゃいな。競技化する、国際化するというのはそういうことなの。柔道なんてルールの中で最大限やらんともう勝てる競技レベルじゃないし。 
 どうしてもて言うなら、国内だけの「柔道」ルール作って別枠でやればいいやん。空手はそうしてるで。流派ごとのこだわりが生かせるルールをいつも模索してるよ。JUDOでは勝てないからってスネてても仕方ないで。そんなに「柔道じゃない」てならもうJUDOなんかでなかったらええやん。


 いや実際に選手の人達は果敢に新しいJUDOにチャレンジしまくってるのが分かります。結局そうしないと勝てないし、勝たないことには本人も柔道も未来がない。でも日本社会の風潮とのいうか、国民にある柔道幻想との間で苦しんでる、やりにくいんじゃないかな。むしろ足を引っ張ってる。石井なんてボロクソに言われた。勝つまでは(そして転出するまではw)。日記のコメントてか社会の風潮がね、あれはJUDOだって、閉じこもろうとするんですよ、これはいただけないよ。 







  このページ名は,「柔道とJUDO」です.ご意見・ご感想・ご要望をお寄せ下さい.下の方法でお願いします.
●掲示板に投稿してみる.
●管理人「615期生」にメールする.
●2ちゃんに通報する.
おそらく上に行くほど返答が確実です.
 印刷して飲み会や練習のネタにする.
 

トップへ
戻る