トップ > コラム&ノート > 他流派の大会・試合について

全日本柔道形競技
 
全日本柔道形競技大会 武道館でやってる稽古始め等いろんなところで柔道の形てのはたまに見ますが、競技化してるんですね。しらなかった。 こちらが2009年の優勝組らしいです。固めの部です。 



9分もやるんだな。次に投げの部 。


サイトによると、 

6.競技種目 
@投の形 A固の形 B極の形 C柔の形 D講道館護身術 E五の形 F古式の形 

9.競技方法 
(1)各種目5名の審査員で構成し、演技は各組1回のみとする。 
(2)審査員5名の採点のうち、最高点と最低点を除いた3名の審査員の合計点を100点満点に換算し順位を決定する。 
(3)取・受一体と見て評価し、各「形」の技、及び「礼法」、「全体の流れ」を各10点満点で採点する。 
(4)施技の順序を間違えて演技した場合の評価について 
 @施技の順序を間違えて演技を終了した場合、及び技を抜かして演技を終了した場合は、失格とする。 
 A演技を途中でやり直した場合は、合計点の1/2を減点する。 
(5)その他、審査基準の細部については別途定める。 

剣道 八段戦
 
剣道には八段戦というものが有り、動画を見ると独特の雰囲気がある。特に残心などに風格のようなものを感じる、気がする。体力の関係もあるのかもしれないが。 とにかく何だかいい感じ。ヤングな試合とはちっょと違ったこういうのを見られるというのは、下の人達の励みにもなるし目標にもなると思う。八段戦では、剣道においては嫌われる防御一辺倒のいわゆる防御姿勢が顕著に少ないという統計がある。かっこええやん。

 

1:風吹けば名無し:2013/09/28(土) 19:16:15.78ID:2ztIHM9c
八段・・・七段受有後10年以上修業し、年齢46歳以上の者
剣道八段、倍率だけで言ったら日本一難しい試験。
2007年の受審者が合計1459人いた中、合格者はたったの18人。 合格率1%、合格倍率80倍。

らしい。

ちなみに全日本剣道選手権大会(日本武道館)はリアルタイムでネット中継がされている。素晴らしい試みだ。
>第 60 回大会(2012年のこと)では、Ustream で世界各国から2万人を超える方々に視聴いただき、剣道愛好家 だけではなく日本国内外の一般の方々にも大いに好評を博しました。

らしい。


伝統空手の熟練者選手権
 伝統空手には、「全国熟錬者空手道選手権大会」手なもんがあってなんと、「男子70歳以上組手の部」がある。試合て見合ってるだけでもすごい体力を消耗するし、思わぬ怪我もある。試合に出るてすごいよ。
 

 

その他、少林寺拳法でもやれば面白いかもと思うもの。

  • 双方ポイント取り
     基本的にポイント制の試合形式だけど、有効打が入っても数秒はヤメをかけないで、その間にさらに有効打があれば加算する。ポイントは双方に有効なので、最初に有効打を取った選手がさらに追撃する癖も尽くし、当てっぱなし残心なしとか防御無しがなくなる。最初に有効打を入れられた側もそこから有効打があれば、双方にポイントが加算される。
     これは現在防具空手の一部の大会で行われている。剣道においてもこれをすれば試合の雰囲気はガラリと変わると剣士が云うてました、納得。
     
  • 何が何でも、先手一本ルール
     要するに、ポイントを先取すれば価値ということです。ある意味わかりやすい。たとえラッキーであろうが路上では先手を決めた側がその後の展開に関しても断然有利になります。選手されてる側が、落ち着いて一本取り返して逆転てのは試合独特のやりとりですから、そうったものではなく、とにかく選手したもん勝ちという、ちょっと挑戦的なルールです。エキシビジョンでもいいからこういうのをたまにやるとよいかも。
     
  • 演武相手を当日決める
     たしか合気道養神館がそういうったルールを始めると雑誌で読んだのですがその後確認してません。少林寺拳法でも特定の相手には技がかかるけど、初めての相手だと・・・という事があります。相手のいろいろなものに調節できる能力というのはとても大切ですから、これまた挑戦的なルールですが素晴らしい取り組みです。正直、少林寺拳法が先にやりたかったルールですね。先を越されてしまっと思いました。
     
  • 招待演武
     少林寺拳法で、アトラクションとして大会の合間に演武がありますが、ここ他流の方にやってもらおうというものです。比較的一般的なことで、少林寺拳法が呼ばれることももちろん有ります。見聞を広げるためにも少林寺拳法の大会でもぜひもっとやってほしいものです。
     
  • サンボのルール
    が柔法乱捕りにとても役に立つと思ったのだけど、これは別項にするんで、興味のある方は調べてちょ。


  このページ名は,「他流派の大会・試合について」です.ご意見・ご感想・ご要望をお寄せ下さい.下の方法でお願いします.
●掲示板に投稿してみる.
●管理人「615期生」にメールする.
●2ちゃんに通報する.
おそらく上に行くほど返答が確実です.
 印刷して飲み会や練習のネタにする.
 

トップへ
戻る