トップ > 活動の記録 > 技術のページ > 近間攻防の練習法

4733 名前:Jumonzi 投稿日: 2006/07/06(木) 03:26:24
間合いと体捌きについてお伺いします。
少林寺拳法では踏み込んで攻撃が届く間合いを取る事が多いように感じますが、
踏み込まずに、直接攻撃が届く間合いからの攻撃に対する体捌きの効果的な
練習方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
私の場合、体捌きのスピードがついていかず 手受けに近い状態です。

 別に受けられていれば、手受けでもいいんですけどね〜という考えもありますが、それを言っちゃーなのでw それは使う稽古のときですね。というわけで作る稽古の時は、、、参考になればよいのですが。



近間で足を固定して、突だけの乱捕りをしてみる。
 運歩の一切を制限して行います。
※左の写真はイメージです。過去の写真からムリムリ探したものです。
  • 【ポイント】
    • 遠すぎても近すぎてもやり難いので要調節。
    • 膝と股関節を柔らかく使って、重心を倒れない範囲で大きく速く動かす。
    • かといって無駄に動き過ぎると、どつぼにはまって倒れやすい。こけちゃう。
  • 【課題】
    • あえて無理な間合いで、近間と遠間での感覚の違い体験する。自分の得意・不得意な間合いも知る。
    • 蟹股と内股でやってみる。足の裏の感覚を確かめる。続けて構え等を考えてみる。


帯で輪っかを作って行動範囲を制限する。
  帯をほどいて適当に輪っかを作ります。
  ただの目印なので適当なサイズでOKです。


  そんで練習したい人が片足を入れます。
  あとは適当に、誰かに攻めてもらいます。

  足が輪から出ないように留意しながらやれば、
  地味ですが結構いい練習になります。


  この方法は、片足さえ入れていれば、回るのは構わないですし、
  入れている足が順足になっても逆足になっても構いません。

一坪ボクシング
 改めて見ると、どの程度効果があるかかなり疑問ですが、書いちゃった(下記参照)ので一応載せときます。

 ルール的には押し出されても負けなので、相撲に近いです。というか最後の祭り・イベントとしてやっていたもので稽古としてやっていたものではありません。左の動画もそうです。稽古の動画では無いです。
 畳二枚の上でボクシングしてます。まぁ狭い範囲で打ち合えば、上半身をフルに使うしかないだろうという連想です。


他にもあるかと思いますので、ご知恵をお貸しください。

4733 名前: Jumonzi 投稿日: 2006/07/06(木) 03:26:24
間合いと体捌きについてお伺いします。
少林寺拳法では踏み込んで攻撃が届く間合いを取る事が多いように感じますが、踏み込まずに、直接攻撃が届く間合いからの攻撃に対する体捌きの効果的な練習方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
私の場合、体捌きのスピードがついていかず 手受けに近い状態です。

4735 名前: でんべえ 投稿日: 2006/07/06(木) 12:48:21
>4733
 体捌きが間に合わないのは、間合いが離れているときと同じく「後の先」で動いているからではないですかね?
 近間であれば、相手の攻撃を見るのではなく、相手が何か動いた瞬間にリアクションをとる必要があると思います。

4736 名前: 615期生 投稿日: 2006/07/06(木) 18:29:14
Jumonziさん、こんにちは。
これはとけいやさんが得意なのですが、お互い足を固定しての乱捕り(ライト)をしてはどうでしょうか。ベターですが。
ポイントは上半身・・・ではなく膝を柔らかく使うことだと思います。

また半年ほど前に空手の雑誌からぱくった練習法もいけそうなので数日以内に
無理無理作ってみます。かなり以前に写真を撮ってきたいたのに放置しっぱなし…

その雑誌に載っていた方法は、帯でわっかを作って、お互いに足を入れてやるという方法です。
地味ですが結構楽しいです。足自体は多少動けるのですが、帯の円の中から出ないようにするのでけっこう上半身を使うようになるのではないでしょうか。これはもともと、下がりすぎる人に使う練習法ですが、上半身の使い方の練習にもなると思います。

4737 名前: h38 投稿日: 2006/07/06(木) 19:22:22
無門会という空手団体では、地面に線を引きその「パーフェークトボックス」
で乱取りする練習法があったような気がします。

4738 名前: アップル 投稿日: 2006/07/06(木) 19:53:24
円陣乱捕りににてるきがす。

4739 名前: 615期生 投稿日: 2006/07/06(木) 22:15:10
一坪ボクシングてのもあるな。

4740 名前: みんみん 投稿日: 2006/07/07(金) 07:34:57
Jumonziさんこんにちは。

>踏み込んで攻撃が届く間合いを取る
少林寺拳法といわず、打撃系の基本だと思います。
ちゃんと間合いが取れていれば、手受けでも構わないのは確かです。

>踏み込まずに、直接攻撃が届く間合いからの攻撃に対する体捌きの効果的な
>練習方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

いろいろ方法はあります。
@皆さんが言っているような狭い間合いでのボクシングや乱捕り
A手で受けないで、体捌きだけでよける練習
B限定乱捕や、法形の後の連反攻乱捕

>私の場合、体捌きのスピードがついていかず 手受けに近い状態です。
単演や法形を数多くこなしていますか?
乱捕りで使いたいような法形を数多く練習すると自然に体が動きます。



  このページ名は,「近間攻防の練習法」です.ご意見・ご感想・ご要望をお寄せ下さい.下の方法でお願いします.
●掲示板に投稿してみる.
●管理人「615期生」にメールする.
●2ちゃんに通報する.
おそらく上に行くほど返答が確実です.
 印刷して飲み会や練習のネタにする.
 

トップへ
戻る