トップ > 活動の記録 > 技術のページ > 錫杖のページ > ビスキュイの法器修行日記(錫杖編) > 第六日目.屋内修練法


第六日目.屋内修練法

久方ぶりの錫杖日記。皆様ご無沙汰いたしました。
  さて,秋になると雨が多いですが,錫杖練習では雨は大敵ですね〜。個人で体育館や天井の高い豪邸でも所有していれば別ですが,基本的に普通の家に住んでる人にとっては雨が降ると練習が出来ない〜。あえてやるとすると廊下での突き練習ぐらいでしょうか?幸い私は独身寮住まいで階段の踊り場が広いため,雨が降ったときは夜中にそこでグルグルと縦振りや水車をやってたりしますが,それでも横振りは不可能です。しかも人の気配がするとサッ!と自分の部屋に駆け込まなければならないのがまた辛い。何処かに天井付きの広いスペースはないかなあ〜。さて,今回はチョット趣向を変えて鍛錬編です。

錫杖鍛錬その1 上下振り
 1 足を左右に軽く開いて自然に立ちます。
 2 片手で錫杖の端を持って垂直に立てます。手の位置は肘を脇腹に軽く付けて「小さい前に習え」の状態です。
 3 その状態で腕は動かさずに手首を使って錫杖を地面と平行になるまで下げ,そのまま垂直になるまで上げるを繰り返します。
 4 反対側の手でも行ってください。

錫杖鍛錬その2 左右振り
1及び2は上下振りと同じです。
3 錫杖を垂直に立てた状態から腕は動かさずに右または左に地面と平行になるまで倒し,続いて逆方向捻って同じく地面と平行になるまで倒すを繰り返します。
4 やっぱり反対の手でもやってください。

効果
手首強くなります〜握力上がります〜続けていくと腹から力を出す感覚が養えます〜。

  自分でやってみてカナーリ効果のある鍛錬だと思いました。マジお薦めです。でも最初から多聞タイプでやろうとするとかなりの確率で自爆しますので,まずは普通の六尺棒から始めるのが無難です。それでも辛い場合はやや短めに持って行い,慣れてきたら端の方を持つようにして下さい。

 さあみんなでやってみよう!

第伍日目.足元つついてみまスタへ 第七日目.十字振り


オン・ベイシラ・マンダヤ・ソワカ
トップへ
戻る
※ここで用いている技法名は少林寺拳法におけるオフィシャルなものではございませんのでご了承ください。