トップ > 豆辞典 > 少林寺拳法資料板 > 防具指南兜編2014 少林寺拳法ヘッドガード

以前のページ
防具指南兜編


 少林寺拳法にも金魚鉢メットが出ました。以前から気になっていたのですが、周りはすでにスーパーセーフやプロKを持っているので買う人がいなく気になっていましたが、現物を見れなかった!! しかし道院の女性拳士が買ってくれて、よかったよかった。

 

 新面は「少林寺拳法ヘッドガード」という名前です。昨今他流でもよく使われるプロKていう面に近いものですね。

 少林寺拳法なりのこだわりと工夫がある模様。クッションの厚みはプロKの方が厚い気はします。重さはおんなじくらいかな(手で持った感触では)。

(左がプロK、右が「少林寺拳法ヘッドガード」)

 

 頭部にはちゃんとロゴが入っております。やった嬉しいね。(私は買ってないけど) やはり自分とこのマークが入ってるのは嬉しいものです。

 余った道衣(下)からタグ引剥がして私のスーパーセーフにも貼ろうかしらん。

 

少林寺拳法が気にする後頭部。転倒対策ですね。溶接工メットよりは薄い気もしますが必要十分てとこでしょう。

ホールドは前回同様に上と左右による固定で、マジックテープ。あと首元にマジックテーブによる固定がひとつ。マジックテープのほうが実際使い勝手がいいので私は好きです。

 こちらは頭頂部。少林寺拳法のものは頭頂部にもクッションが入ってますね。

 あと撮り忘れましたが、少林寺拳法のものは耳のとこにも一本バンドがあります。

 下の写真の様に、縁金のゴムは少林寺拳法のものがずっと厚い。

 首元のバンドはこのように。バンド先っぽにはこういう被覆がしてあります。こういうの好きw
   
   
  • 付属していた説明書はこのような感じ。写真由来なので読みづらいけど、許してね。 
      付属説明書(PDF)
  • 当て止用です。
     おぉついに当て止めという言葉が少林寺拳法でも公式に使う決心が!!とおもったけど、前から使ってましたっけ。
     当然ながらこの面も当て止め用です。そもそも振りぬいていい面なんてないと思います。どんな面でも外傷を防いでいるだけで、脳や首への負担はほとんど変わらないと認識すべきです。
     たのしく拳法をするには怪我なんてしてられません。ほんと怪我はいかんよ怪我は。
  • 正面からのみ
     説明書にはそのように明記されています。まぁ実際は側面も当たりまくるんですけど。実際スーパーセーフをながく使って試合をしている団体では、正面からではノックアウトできないので顎のあたりよフックを打ち込むべく、大ぶりパンチが増えたことがあります。
     これは防具により戦い方が変わってしまったという、武道界にはありがちな歴史です。この是非はともかくとして、やはり正面の防御力は比較的高く、側面はそれに劣るということが明確に示されています。側面のほうがノックアウトを量産できるというのは、面だけではなく人体の構造的な理由もありますが、上段攻防を行うのであれば、そういうことはちゃんと認知しておいたほうが良いでしょう。
  • 面が曇る
     買った人に言われたが、曇るらしい。しらん。
     前回でも「この面はすごく曇りますね」なんていう人を沢山見たけど、私の思うところでは、他の面と同等だと思います。そもそも曇らない面なんて無いし、曇るんじゃなくてぬんたが曇らせてるんだと思いますわー。特に口で呼吸をすると曇りやすいと言われます。鼻で呼吸をしていると曇らないとはいいませんけど、違います。
     他所に言わせれば、口でぜぃぜぃ呼吸してる奴が体力不足なのだという。そもそも多少曇ったって乱捕り稽古に支障はないんでは? そんな相手の顔がくっきり見えなきゃダメか? 手足の動きを普段から八方目でぼんやり見てるだけなんだから、そのノリでやればいいんです!!

 セットで少林寺拳法剛法用拳サポと合わせて使うほうが良いようです。購入の検討を。
 よくわからんが、現段階(2014/8)では、学生さんが使うようで、一般にはまだ使用の意図がない???とか聞きました。試験も当分はこれまでの溶接工メットでとのことたけど、実際乱捕りするにはこちらのほうが向いてます、楽しくできます。溶接工メットはやはり自由攻防には向かないわな。値段もいいしどんどん買いましょう!!

 次は胴を何とかしてほしいな(・∀・)







  このページ名は、「防具指南兜編2014」です。ご意見・ご感想・ご要望をお寄せ下さい。下の方法でお願いします。
●掲示板に投稿してみる。
●管理人「615期生」にメールする。
●2ちゃんに通報する。
おそらく上に行くほど返答が確実です。
 印刷して飲み会や練習のネタにする。
 

トップへ
戻る