トップ > 活動の記録 > 第30回から > ov33 > アンケートov33


アンケートov33


1.基本・胴練習についてご意見をお願いします。

  • 胴練習・・・道院でもやったことのある練習ですが、結構タイミングが難しいです、あれ。道場の他の人に比べると体重が軽いのでとばされまくりです。うまく入って、やっと相手が止まってくれるという感じです。要研究ですね・・・。
  • 基本は腰の使い方を覚えさせるために、肘や後鉤突を取り入れたのが良かった。自分の練習に取り入れています。胴練習は今までやったことないやり方だったので非常にためになった。間合いの勉強になった。今回やった基本の肘打は「打肘当」です。腰を完全に切ってしまうことに諸説がありますが、基本の段階ではあえて大きめ大きめの動作でやっていく方がいいと私は考えていますので、今回やりました。
  • とても勉強になりました。タイミングは悪いし上手く胴を突けず(手首が曲がってしまったり)、自分の突きが下手くそだということをとても思い知らされました。
  • 基本は特に意見はないですが,胴練習について。 今更言うこともないと思いますが胴練習のいい点は思い切り突き蹴りができるってと ころですよね。 サンドバックでもできるけど動く目標に対して 思い切りできることはよい練習になると思います。そうですね、胴装着時は思い切り突蹴できますよね。胴着けてるのに全力でしない人も見受けますが、、、何のための胴だか。
  • 遅刻しましたのであまり練習できませんでしたが、久々に胴を突いたり蹴ったりすると上手く出来ませんね。もっと練習せねば。
  • 後ろ鈎突等知らないものが有り新鮮であった。コンビネーションの移動は、連攻防の甘さを痛感した。もっと練らなければならない。前でちゃんと手本を見せられず、説得力が無いなぁと痛感致しました。
  • 基本の時点でだいぶ汗かいてヘロヘロになっちゃいました。 でも体を動かし易くするにはあのぐらい必要なのかも。そう言っていただくと助かります(^^ゞ
  • 普段の法形演練では無意識になりがちな、対の先を体感する事が出来、凄く参考になった。今後に生かせるかどうかはこれからだと思います。今回は突きだけでしたが、次回以降は突き蹴りをバランスよく練習したいです。基本は相対をもう少し時間をとってもよかったのではと思います。
  • オフで基本・移動関係は気が進まない(時間の無駄)と考えていましたが、今回は楽 しめました。 普段行わない内容、かつ、持ち帰りネタでしたのでよかったです。
  • 普段やったことがないような基本練習で、とても刺激的でした。後ろカギ突なんて初体験でした^^; 胴練習はタイミングが難しかったです。自分の間合いが分かってないなと、改めて思い知らされました。
  • 実戦を想定した、対の先による胴突、胴蹴は、「当身の五要素」を考えさせられるとても良い練習でした。 いつも法形だけを練習しているだけではなかなか気付けないことで、この練習から「法形」へのフィードバ ックが適切に行われるようになれば、少林寺拳法の魅力を実感できるようになると思います。
  • 基本練習で特に良かったと思ったのは後鈎突きと肘打ちでした。肘打ちはOBの先輩が畳に打ち込みをしていたのを観た事がありましたが、615期生さんが指導されていたのとは随分違いました。後鈎突きに至っては存在自体初めて知りました。背後への攻撃と言ったら肘打ちや後蹴りくらいしか知らなかったので、かなり感動しました。胴練習はウチの拳法部では殆どやらないので新鮮に感じられました。待ち受け突き・蹴りは一度もやったことが無いので為になりました。



2.自分の映像を見てどのように感じましたか?

  • 見学ゆえ・・・。
  • 2次会でも言われましたが、蹴りの引きが悪かったのが気になりました。あとは防具つけてるのに凄くびびってるというか腰が引けていて見ていて情けなかったです。上段対策の法形演練をしっかりやって、びびらないようにしたいと思います。それと届いてない攻撃をうっていました。
  • まだ見ていないのですが、以前自分の乱取りを見たときには、「これが自分?」と、驚いた経験があります。相手の攻撃を怖がって腰が引けていて、思い切りの良い攻撃が出来ていない。ただ当てることに意識が集中していて、正確な攻撃が全く出来ていない。見るのはとーーーーっても恥ずかしかったですが、とても勉強になったという記憶があります。
  • 逃げとる・・・もっと前にでんと(汗)
  • 自分がかっこよくない・・・。 こっこれは重要だ!!
  • 相手の上段突に反応仕切れておらず、亀になっていたところがあった。運歩を活かして、うまく捌かなければいけないと思った。相手の反撃を意識したせいか、突き蹴りが中途半端になっている時があり、逆にそういうとき程確実に反撃を喰らっていた。頭では分かっているが、無意識のうちに行動に現れているところがある。
  • 昔と比べると、一つ一つの動きは遅くなかったけど慎重になったと思います。 逆に攻めの勢いがなくなったわけですが客観的に自分の欠点を探すには良い手段ですね。
  • かっこ悪い(腰高・居着いている。右の蹴りがしょぼい。)左はまあまあ足が上がっていた。動きにメリハリが無く無駄な動きが多い。
  • ほんと、やるきのあるようなないような動き・・・です。 顔有り、かつ、強めでないと緊張感がないですね。
  • やってる最中から全然ダメ〜〜〜・・・。(`ε´)ムー  苦手意識がにじみ出てます。そして≪戦いたくない≫オーラが・・・。勝負や戦闘ではないと思ってはいても、なかなか好きになれない・・・。でも、使える技術をモノにしたい・・から、漫然と技をなぞるのではなく、ちゃんと考えて意識してひとつひとつの練習に取り組んでいこうと思います。
  • できるだけ下がらないように心がけましたが、まだまだ課題が沢山見つかって反省しきりです。改めて映 像を見ることで、自分のやるべきことが何なのかがわかり、それについて深く掘り下げていけそうです。 ありがとうございました。
  • 腰が高い上に引けてる、動きが物凄くぎこちない、構がすぐに崩れる、運歩が出来てない…。素人丸出しです。練習しないと…。
みなさん結構具体的に自分の動きに対しての意見が出ていてよかったと思います。(以下別項)


3.なにか今後できるような、したいような企画(ネタ)はありますか?

  • 自分が披露できるようなものはないのですが、やっていただけたら嬉しいな、というのが「喧嘩しない柔法」。相手が「何時かけられたかわからない」様な技をお持ちの方に是非。
  • 間合いの取り方、詰め方。8月のテーマは私にとってはちょうどいいテーマだと思います。
  • 前置きとして、たった今浮かんだ、完全な思いつきです。何にも練っていません。だから、めちゃめちゃなことかもしれないのですが・・・・・・普段の練習では衆敵闘法(でしたっけ?漢字が思い浮かびませんが・・・)、一体大勢での乱捕りの練習は、あまりされていないのではないでしょうか?私達の支部では以前合宿でらさんにご指導頂いたことがありますが、たった今、実践をしてみたいという気持ちになりました。(私自身、指導できず、ネタもほとんど無い状態なので、何も出来ないので、申し訳ないのですが。)
  • 考えときます(^^;
  • 対武器編。
  • 今回はやりませんでしたが…ガチンコ法形演練は一度やりたいと思ってます。
  • 受身を主とした柔法乱捕キボン。
  • 1)顔面への蹴り、突きに対する防御技術の練習(我流では限度があるため)。2)打撃から柔法へのつなぎ方、及び日常において遭遇したときに生かせそうな柔法(自分で考えるべきことではありますが) 次回やりますのでご参加くださいね。
  • チャレンジ企画    少林寺は乱捕り試合がなく、また、演舞の試合も限られた人しか出場していないの で、個人が普段から何か目標にむかって練習するのにはきっかけが足りないかと。な ので、丸廉でそういった人々の日々の練習へのモチベーションをあげてあげる企画を するのはよいかと思います。 例えば、すりぃぱぁ君が、「打倒ts577、10月のオフにて」と宣言されたら、その 日まで本人はがんばって強くなろうと練習すると思いますし、結果的に返り討ちに あってもそれにむかってがんばった彼は上達するでしょう。
    1. 多人数乱捕り (個人が目標人数を設定。日々それにむかって走ったりして準備 するきっかけに)
    2. 目標の人との乱捕り (個人がその人を目標に、日々それにむかって練習する きっかけに)
    3. 演武披露 (個人がその場での発表を目標に日々それにむかって練習するきっか けに)
  • ぐるぐる乱捕りをする前段階として、限定乱捕りなどで、慣らしたい。蹴りを掬う練習とか、見切る練習とか・・・。元々乱捕り好きな方々ばかりの中、低レベルな提案で申し訳ないですが・・・。場数をこなすにはいいと思うのですが、何かこう、一つ一つ積み上げたいというか・・。まぁ自分でやることなんですけどね・・(´_`。) いや、今回はこういう回だったのです。三時間ではほんと一つのテーマをするのが精一杯ですのでご理解下さい。あと〜「中、低レベルな提案で申し訳ない」←こういった配慮は不要ですよ!  蹴りを掬う練習、見切る練習、とこれはテーマの一つです。上段蹴ガード、上段突ガード、間合い、コンビネーション、等々、これをその場で紹介してもすぐみにつけれることはないかと。なので、オフごとにテーマを一つ決めて、反復練習を通じて体にしみこませていただいてそれを乱捕りで試して、もちかえって練習、という流れになっています。過去の丸廉のすべての活動の記録に目をとおしてください。丸廉の会にすべて参加は不可能ですが、できるかぎり解説文、動画等により、提供していきたいと思っています。ちなみに、蹴り足を掬うテーマの会もありましたし、見切りの練習の会もありました。
  • 柔軟(ストレッチ)の重要性についてつくづく感じています。もし良ければ、一人でできる柔軟、二人でする 柔軟(テコンドー式)などで方法を提供できればと思っております。
  • 級拳士術科の復習、とかどうでしょう?



4.今回の丸に一廉に参坐してみて,意見・感想などがあれば自由に書いてください.特にマイナス点については大歓迎です.(長文歓迎)
  • 掲示板の内容と重複しますが、皆さん楽しそうで良いですね。反射神経・運動神経がないので、乱捕りは実を言うと苦手なんですが、参加してみたいと思いました。
  • 支部に持ち帰れることがたくさんあったので良かったです。マイナス点はありません!
  • 毎回毎回とても勉強になるのですが、今回に関しては、映像を撮るときの乱捕りは、相手との力関係を考えてペアを組んだ方が良かったのでは?と少し考えていまいました。
  • 久々の参坐だったので大変楽しかったです。やっぱ丸廉はいいなぁとしみじみ思ってみたり。ひさびさに参坐するので何気に緊張しましたが皆さんがふつーに迎えてくれてうれしかったです。 何事もそうですが離れてみてその良さを感じる事もあるわけですね。
  • 乱捕り撮影は時間が掛かるため1回しか出来ないのは仕方が無いので、くじ引きの工夫が欲しかったと思います。
  • 撮影の時は、防具フル装備にして、殺伐にしたほうが良かったのではないかと思います。
  • 特に無し。
  • ぐるぐる乱捕りについてですが、多くの人と手合わせするのも大切かと思いますが、個人的には一人の人との時間をもっととってもいいのではないかと思います。よって手合わせする人数は減っても一人の人との時間をもう少し増やしていただければと思います。 いや、今回はこういう回だったのです。三時間ではほんと一つのテーマをするのが精一杯ですのでご理解下さい。 これは私の経験ですが、一人の相手との時間を増やしてやるより、多くの方と数をかけたほうが強くなりやすいかと。相手によっては全く練習にならない場合もあるでしょう。教えてくれる相手ならともかく・・・
  • 今回は、乱捕り強度が低かったなという印象があります。 最後の撮影の乱捕りは緊張感がなさすぎです。あれだったら普段の殺伐をぐるぐるまわりながら撮影したほうが良かったのでは??と思いました。 それは無理です。そもそも「乱捕りの緊張感が低かった事」と「撮影した事」に関連性を求めることはきついでしょう。乱捕りの緊張感についてはまた別問題だと思われます。全員が殺伐に参加できるわけではないですし、今回は撮影初回ですので、今後の参考に。組み合わせが悪かったからでしょう。
  • 乱捕りDAYということで、すっごく気が重かったのですが、参坐させていただいて良かったです。Ε= (´∞` ) ハァー 得意になりたぃ。。
  • 久しぶりに乱捕り三昧で楽しかったです。さすがに道院では1時間以上を乱捕りに割く事ができませんの で、このような有志での自主的な集まりによる練習も必要です。みんなで互いの良いところ悪いところを指 摘しあい、切磋琢磨しながら伸ばしていければと思います。
  • 今回は初参座ということで、黒卍や赤卍の方々が大半の丸廉の練習についていけるか、正直不安で、随分緊張しましたが、進行を遅らせることも無く練習が出来てとても楽しかったし、勉強にもなりました。一番不安だった自分の基本技術の不足も随分解消されたように思います。


参坐者の方もそうでない方も、アンケートを読んで思うところがありましたら、掲示板にでもお願いします。
アンケートありがとうございました。




  このページ名は,「アンケートov33」です.ご意見・ご感想・ご要望をお寄せ下さい.下の方法でお願いします.
●掲示板に投稿してみる.
●管理人「615期生」にメールする.
●2ちゃんに通報する.
おそらく上に行くほど返答が確実です.
 印刷して飲み会や練習のネタにする.
 

トップへ
戻る