テーマ:

総合首座:唖戯
部分首座:ダイキリ(基本)

  ルールの詳細はコチラ。私が学生大会パンフレットから持ってきたため「学生ルール」と書いていますが、その他の大会などで行われているルールも同様らしいです。ですから、「学生」ルールというのは語弊があるのでご注意下さい…今回は他にいい言葉がないので、この言葉で押し切ります。
  唯一の少林寺拳法公式ルール。折角なのでみんなでやってみました。何事もやってみないことには良し悪しはわかりません。

掲示板ov40
アンケートov40
立会い評価表 131kb
     (参考結果のエクセルファイルです、注意:公式スタイルではありません)



赤字はアンケートより
1.その後にやった、ルール(上中下有り、双方攻撃、威力は加減する)との主観的な違いはありましたか?また客観的に違いましたか?
  間合いが違う。また、攻守では間合いが変わっていることに気がついた。大きな防具を付けているのだから当然だろうし、むしろ変わらないとおかしいのかもしれない。ルールに併せて間合いを変えるのがいいのかどうかわからないが、乱捕り稽古の目的が明確になればそれぞれに必要な間合いも取れるだろうと思う。
  攻守を分けていると動きが硬い気がする。攻守を分けたことで「今は攻者」「今は守者」という風に気持ちが硬直しているからだと思た。
2.公式ルールを今回やってみた素直な感想をお願いします。

  打撃に対して物足りなさを感じる。判定が挙がっても打ったという感触も打たれたという感触もありませんでした。しかし当初考えていたよりも面白い。怪我も少なそうなルールだと思った。
  審判の役割が大変大きい。このルールでは一発入るとすぐに止めてしまうのが個人的には好かない。「当たってる」と「倒せる」は違う。防具の派手な音で誤魔化せる欠点がここにも当然出てきた。一度指定防具を付けてこのルールでやってみると、自分の審判の時に印象が変わった。つまり浅いかどうかがわかるようになった。審判をするものは必ずこの防具で数回は殴られて無いとダメだと感じた。
3.公式ルール自分なりの特徴(長所短所共に)あげてください。
足サポを付けていない事もあり前足底で蹴ろうという意識が高まりました。
怪我は少なそう。併せて防具のおかけで受けに対する意思はここでも当然下がった。
攻守訳しているので法形とのリンクが容易そう(意識面で)。

  私がふだんからやっている乱捕り稽古と異なる点。
  • 防具をたくさん着けている
  • 攻守を分けている
  • 審判がいる
とかなり違うので、今回の感想がどの理由によるものなのかがよくわかっていないということにご注意下さい。
  今回はこのルールでのに行うかなりの時間を要しました(2グループで45min)。撮影していたことも影響していますが、それを差っぴいても1.時間がかかり、また2.人員(乱捕りするもの二人、記録・時計係、審判)もかかりますし防具が必要なので3.費用も少々。。ですからイメージとしてはあまり日常的にはやるルールとしては不向きではないかと思います。たしかにどこか部分を差っぴけばもっと楽になるかもしれません。たとえば記録係はいつもいなくてもいいのかもしれません。
  少林寺拳法では現在唯一?の公式ルールなので、今後もいろいろと話題にされると思いますが、ルールに付いての話なのか、立会い評価法に対する話なのかを明確にしないと長短がごっちゃになり長所まで潰してしまうかも知れません。気をつけましょ〜う。

今回の教訓:食わず嫌いはよくない
  【関連・参考】「少林寺拳法こそ先手必勝」

プロトコール
テーマ:「学生ルール」 掲示板
前回用の掲示板より
112 名前: 名無しさん@いらっしゃい 投稿日: 2005/02/04(金) 09:40:38
10.じゃがりこ/大会運用法に向けて/未定

113 名前: 615期生 投稿日: 2005/02/04(金) 10:10:58
ここで中間レス。(意気込み部分へ)
エルフさん、すてきな意気込みです。
じゃがりこさん、今回はぶっちゃけ大会運用法に向きませんが、
そこはご了解ください。オフには毎回テーマが設定されてますので。

で、ふと思ったのですが、三月は一度、少林寺拳法学生大会運用法ルールでやってみませんか?あぁ〜むしろどこかが陰口叩かれるかもしれませんが、大会対策wというか、ルールを検証してみるというのも悪くないですね。

114 名前: ビスキュイ 投稿日: 2005/02/04(金) 10:23:46
>三月は一度、少林寺拳法学生大会運用法ルールでやってみませんか?
>あぁ〜むしろどこかが陰口叩かれるかもしれませんが、大会対策wと
>いうか、ルールを検証してみるというのも悪くないですね。

防具揃う?それといつもの乱捕りもやらんとおもろくないと思うよ。

115 名前: 615期生 投稿日: 2005/02/04(金) 10:25:40
ああ、防具があるんだな・・・
あっ、しかも攻守分けか・・・

116 名前: ビスキュイ 投稿日: 2005/02/04(金) 10:29:58
二重フェイス・二重胴・攻守分け・顔面打撃は当て止め・ローなし・背足での蹴りなし
・脚刀での蹴りなし・上段蹴なし(?)…だったかな

117 名前: 615期生 投稿日: 2005/02/04(金) 10:35:28
11月の大会パンフがあるから、ルールは厳密にわかるよん。
そうちうぷしまふ

118 名前: アップル 投稿日: 2005/02/04(金) 10:38:09
脚刀での蹴りって振り蹴りのことかな??

119 名前: ビスキュイ 投稿日: 2005/02/04(金) 10:45:40
んー,振り蹴りって言うか…前足底と足刀での蹴以外禁止だった気がする…
あっ,脚底での膝から下への足払いは可だったかな?

120 名前: ビスキュイ 投稿日: 2005/02/04(金) 10:51:02
あれっ,「脚底」だって。「足底」ね。

121 名前: アップル 投稿日: 2005/02/04(金) 10:54:16
>んー,振り蹴りって言うか…前足底と足刀での蹴以外禁止だった気がする…
近間での蹴りが限定されるのかー。

615さーん。
で、そのルールで何を見るのでしょう?ただそのルールでやってみようぜ!くらいな感じ?何を目的とした限定乱捕りをするつもりなの?
あ、ルール検証って書いてあるね。
私たちも防具に慣れてないと道院内で後輩指導できませんからね。好き嫌いなしでとりあえずやってみるってことかな?ってか私は今月それで試験があるじゃないか・・。

まだ今年は一度も防具つけた乱捕りやってませんが何か?_| ̄|○

122 名前: 615期生 投稿日: 2005/02/04(金) 11:00:40
まだ深く考えてないっす。
そういえば、少林寺拳法にも運用法ルールがあり、じゃかりこさんのような考えを持つ拳士が沢山いることは容易に想像が付くのに、なぜいままでやってないのだろうかと、思っただけですw

123 名前: Syami@Office 投稿日: 2005/02/04(金) 11:13:29
>なぜいままでやってないのだろうかと、思っただけですw

あのルールは競技に特化していて、少林寺拳法本来の有効性を示し難いと言う暗黙の了解の内にやらないのだと勝手に思っていた。

124 名前: ビスキュイ 投稿日: 2005/02/04(金) 11:16:20
あんまり面白くないからやらないのかと思ってました

125 名前: アップル 投稿日: 2005/02/04(金) 11:21:31
あんまり面白くないからやってないのでした。



けどフェースガードを使った柔法法形修練は楽しいかも。

126 名前: rusher 投稿日: 2005/02/04(金) 11:23:14
面白くないからやらないのかと思ってました

127 名前: 615期生 投稿日: 2005/02/04(金) 11:23:35
スマン!!


















>>123 >>124
アタリヽ(´ー`)ノ

128 名前: 615期生 投稿日: 2005/02/04(金) 11:27:47
>>126
もアタリ( ^)o(^ )

以後はマターリスレで。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4609/1036725967/4666-

129 名前: わんわん 投稿日: 2005/02/04(金) 18:48:42
学生大会の運用法ルールは、10年くらい変わっていないですよー
脚刀はありです。

本部の立会評価の資料にも有効技にのっていませんが、ありです。

130 名前: みんみん 投稿日: 2005/02/04(金) 20:38:18
>あのルールは競技に特化していて、少林寺拳法本来の有効性を示し難いと言う
>暗黙の了解の内にやらないのだと勝手に思っていた。
公式ルールが有効性を示し難い・・・革新的なカキコですな。

私は一応やったことありますが、「いい練習」にはなりますよ。
対の先の攻防のイロハを知るにはね。
これに慣れると実力を「勘違い」しやすいかもね。

131 名前: 減益 投稿日: 2005/02/05(土) 11:25:57
あのルールだと鉤突きを入れると注意なんですよねぇ

134 名前: じゃがりこ 投稿日: 2005/02/06(日) 00:20:46
>615さん
うちの部は乱捕り練習がかなり少ないので
どんな内容でも大会には必ず役には立つと思うんで気にしてませんよ
ていうか、「運用法に向けて」とかなんとなく書きましたが
実はそれほどあのルールで勝つことにはこだわってませんw
意気込みらしい意気込みがなかったんで苦し紛れに書いただけだったり・・・

監督に隠れて去年の後半から
フルコンとかグローブ系のオープンな試合に出たりしてますし
■総合首座:唖戯
(お仕事の都合があります。変更の可能性あり)
■基本部分首座:ダイキリ
共に総合首座・部分首座初体験

0900-0945基本(ダイキリ)
0945-一時間くらい
学生ルールによる乱捕り
 ・ルールの詳細はコチラ
 ・4-5人一組で三回ほど。
 ・撮影を行う。

謎-1145
 ・なんかの乱捕り
 ・学生ルールで行った組で再度乱捕り。ルールは学生ルールとは変えてみる。
 ・撮影を行う。
 ・後半はいつもの自由な乱捕り

■今回特に必要なもの
・少林寺拳法公式スーパーセーフ
・胴(従来のものでも可)
・ファールカップ(従来のものでも可)
※胴・ファールカップは公式二重モノでなくても可です。しかし公式モノがベストですので、所有されている場合はお願いします。学生ルールは全員が同時にするわけではないので、人数分なくてもいけますが、積極的な協力をお願いします。

  せっかく再開されたのだからやってみよう!!という趣旨です。どんなルールでも不満は出るものですが、せっかくなのでいいところ、悪いところ、活かせる事、活かせない事などいろいろ見えてくるといいなと思います。

ご協力のお願い。
  今回は動画が取れるデジカメが四台はほしいです。私は一台持って行きます。
  最近はデジカメのスペックがあがっていますので、鬼のような上級機種でなくても充分です。
スペックを確認して下さいませ。
  • 動画のサイズがQVGA(320*240)以上
  • 15fps以上
  • メディアは、SDカード・メモリースティック・コンパクトフラッシュ・スマートメディア
  「fps」とはframe par secondの意味です。つまり一秒間に何回撮影を行うかです。15fpsあれば乱捕り程度の動画は充分です。
  ベストは、充分見れて私のパソコンにも優しい「QVGA(320*240)・15fps」です。




  このページ名は,「ov40」です.ご意見・ご感想・ご要望をお寄せ下さい.下の方法でお願いします.
●掲示板に投稿してみる.
●管理人「615期生」にメールする.
●2ちゃんに通報する.
おそらく上に行くほど返答が確実です.
 印刷して飲み会や練習のネタにする.
 

トップへ
戻る