トップ > コラム&ノート > 一句道え
  如是我聞。『一句道え』これなんて読むんでしょう。「いっくいえ」て読むんです。「道え」は「いえ」と読むらしい。そんな特殊な読み方…無茶な(;´Д`) と思って漢字辞典で調べると・・・うぉっ、ちゃんと載ってるやん!!

(2)いう、かたる(語)、とく(説く)。「報道」 /てびきする=導く

ということらしい。グヒャ、ホントや!! ツッコミいれてすいませーんm(__)m
  この「一句道え」というのは、禅の世界でよく使われるらしい。物事を話すとき・語るとき、ウダウダ説明してないで本質をスパッと一言で言えということらしい。禅という字も古くは「禪」と書いた。これを分解してみると、「示」と「単」で構成されるている。にしても、これはムズイ。
  金剛禅の師家、開祖はよく弟子に尋ねたという。「この技の要点を一言で述べよ」。開祖にこんなこと尋ねられたらたまらんな。なんて答えていいものやら。

  如是我聞、『一言で言うためにはどれだけ沢山のことを知っていなくてはならないか。どれほど沢山の勉強をしなくてはならないか、よく考えてみーや。一つのことしか知らなかったら、一言では言うことはできへん。』

  これを聞いてから、つくづく稽古中に感じます。法形しかしてないと法形のことなんてわかんないんじゃないかと。どーんなね、法形だけうまくてもできてもねー、それだけじゃなんかダメなんじゃないかなと。

そんでまた聞かれるわけです、少林寺拳法とは?一句道え。(;´Д`) え!?

【関連・参考】微分してゼロ 仏教と金剛禪の接点の「一句道え02」


  このページ名は,「一句道え」です.ご意見・ご感想・ご要望をお寄せ下さい.下の方法でお願いします.
●掲示板に投稿してみる.
●管理人「615期生」にメールする.
●2ちゃんに通報する.
おそらく上に行くほど返答が確実です.
 印刷して飲み会や練習のネタにする.
 

トップへ
戻る