トップページ > 活動の記録 > 第10回から > ov15 > 振突と打上受


@当たる間合いの確認
  攻者は寸止めで振突をします。遠すぎず近すぎず、適切な間合いで左右交互に打っていきます。この時守者は、攻者の頭や肩、または全体をよく見て下さい。これが振り突が当たってしまう間合いなんだなと認識する、できることが大切です。
  お願いだから、もろに目で追うとかは止めてね。八方目八方目〜
A当てる感触
  次に守者は手を出して、振突に少し当てます。攻者に当てる感覚を覚えさせる為です。空打ちばかりでは面白くないですしね。
  ま、これもほどほどにやったらBへ。
B屈伸で避ける
  続いては守者は屈伸(屈身)して避けてください。
  実際に当たる間合い、実際に当ててくる攻撃を避けて攻撃!!屈身突やら屈身蹴でもやってくださいな。
  屈身は単に下を向くだけではなく、腰の切返しを使って、相手の腕を潜る感じでやるとよいと思います。潜る時に使った腰の切れ、この力を次の攻撃に乗せれるように、無理なく繋がるように研究してみてください。

  なお通常の振突は最後まで振り切らず打点ちょっと過ぎたところですぐに引きますが(復位)、この練習の時は、大きく振り抜いてやってください。その方が練習になります。



振突はやや深めに狙う
  これは三日月に打ってますが、初めから正直にココを狙ってるとあんまりあたりません。浅いからです。
  実際に試していただきたいのですが、三合・四合・三日月を真面目に狙って打つと、守者がほんの少し後ろに上体を反らせただけでかなーり簡単に、避けれてしまいます。悔しい通り越して切ないですな(ToT)。
  んでもって、左くらい深い振突をされると上体を反らす事により避けることは結構必死になります。(w てなわけで、基本・法形演練している時くらいは、これくらい深く打ちませう。馴れ合い禁止。
  シーーターーー、パァズーーー、擦り抜けながらかっさらぇぇな気持ちで。

てわけで、次回道院いったら試してみてね。



続いて、この振突はどないして守ったらええねん、ですが。

  振突に対して打上受を付けて屈身するわけですが、この時の打上受について。

  打上受は、振突や横鈎突など横からの加撃を防いでるわけですが、左のような形で受けてしまうと、腕ごとを持っていかれてしまい、鼓膜破裂の原因となるそうです。横からの可撃破に対して防げません。
  だから初めから耳のほうに軽くつけておくわけです。ワザとらしく指で間隔を強調してますね。
  では、耳、鼓膜を守っているならばこれでよいではないか、左の写真の形でも防げるではないか!! となってきますが、これでは不足があるようです。

  それは少林寺の振突の一つにある「十字振突」に対しての防御が完璧ではないからです。んっ!?十字振突?
  十字振突のおさらいを。十字振突は通常の振突にさらに返振突を加えた段攻撃ですね。一撃目は三合・四合を、二撃目は百会を狙いますね。

  だから左の写真のような形だと、二撃目をもらってしまいます。よってこの形はイクナイ(-_-;) となるわけです。
  いつもの打上受の形であれば、側面と百会を守れるので、ニコニコなのです。
(≧∀≦)/

  最後に受ける時の腕の角度ですが、下が正解ですね。上の角度では相手の加撃に対して骨一本で受けてしまうので危険です。てか痛いです。下のように受けているのは、骨二本で、かつ柔らかい側が自分の側に来るようにしているんですね。


おまけ
・振突の練習をする時は、高さに注意ましょう。気を抜くと高くなりがちです。
・屈身は腰をしっかり切る練習にもなるので、意識してやって見ましょーう。

よく考えられてますな〜

いただいたメ〜ル(2003/07/15)

◎まず振突き…守者が受けづらくするための練習用なら あの様にやや深めに 狙うのはO.Kですが実際に あの位置に振突きが当たっても 効果は期待できません。ていうより ちょっとよければ効かなくなるのは振突きだけじゃないでしょう。また振突きから身を守る方法は スウェーして 間合いを切ってしまうだけでなくインに入って(間合いの中に入って)しまう方法、そして 屈身(ダッキング)して頭上を振り抜かせる方法があります。外押受けってのもあるけど…現実的じゃないよね。だから 本当は練習と言えども キッチリ急所狙ってった方がイイと思います。

◎十字振突き(たすきがけ)は昔 ワシが習ったのと チョイと違う。
ワシは下げ振突きの後 拳を逆肩に上げ 裏拳を振下ろすような(バックハンドブロー)裏振突きをするように 教わったなぁ!つまり 左右の三合を打つんですな。ま、いずれにしても 十字振突の2撃目が来るまで 打上受してるヤツはいないつーの! それより打上受したまんまの三枚がガラ空きで そっちの方が危なーい!


ふむふむ、なるほどですね。練習では急所をキッチリ狙うということは心掛けたいですね。
>十字振突の2撃目が来るまで 打上受してるヤツはいない…三枚がガラ空きで
これもごもっともですね。てーことは打上受は2撃目も受けるれる受と考えておくことはいいことだが、初めから2撃目も受けるつもりで、そのまましておくのは危ういということになるかな?

何はともあれ、こういったことはたくさんの方の意見を交えることは大変有意義なことです。今後もHPへのご意見よろしくお願いします。(つ´▽`)つ



  このページ名は,「振突と打上受」です.ご意見・ご感想・ご要望をお寄せ下さい.下の方法でお願いします.
●掲示板に投稿してみる.
●管理人「615期生」にメールする.
●2ちゃんに通報する.
おそらく上に行くほど返答が確実です.
 印刷して飲み会や練習のネタにする.
 

トップへ
戻る