トップ > 活動の記録 > 第30回から > 2004/05 > 2004/05 アンケート

2004/05 アンケート
「今回のような基本」という言葉が出いますが、参坐者以外ではさっぱりわからないですね。すいません。そのうち動画であげますのでお待ちを。まだ動画すら撮っていませんが。内容的には相対でやる体の使い方を意識した練習です。


1、基本について。
 a 今回のような基本練習をしたことが有りますか。
 b 今回の基本で難しかったことを教えてください。
 c 説明が分からなかった事はありますか。
   あれば具体的に教えてください。
 d 運動量はいかがでしたか。

a
  • あるけれど、久しぶり
  • aないです。膝の使い方と重心の移動を重視した、とけいやさんが何を重視しているかよく判る練習メニューでした。かなり上級者向けのメニューの組み立て方だったように思います。
  • 今回のような基本ははじめて.武道らしくてやっていて楽しく張り切り過ぎ、途中で足がつりました.
  • 半分くらいは一度は体験している。
  • 無いです。道院では足捌きが重視されてたので足固定は初めてです。その分膝の使い方に意識が行って、体全体を使う事にまた一歩近づけた感じがします。
  • 相対での基本は自分が主座の時にはよくやりますが,とけいやさんのは種類が多いのでとても勉強になりました。あと途中の得意技紹介は面白かったですね〜。
  • ほとんどなし
  • 初めてしました。

b
  • 右手を組み合っての段蹴りはいい練習だと思いました。足がかなり疲れる
  • 蹴りが多かったこと。最近ことに蹴りが難しくなってきたので・・。でも、だからこそやらねば。
  • 難しかった事は、個人的には足が上がらずつらかった。
  • 腰の回転。蹴った足を鶴立して開き退がるやつはむずい。どれだけ自分の蹴りがバランス悪いかわかった。
  • やはり慣れない事をやるのは難しく、最初は「足を固定」するのが難しかったです。
  • 特になし
  • 連蹴.修行不足で鶴立が不安定であった.
  • 下段の回し蹴りを受けて、手刀で返すこと。

c

  • 特になし(多数)
  • 目的をはじめに、とけいやさんが説明してくれいたので、非常に分りやすかった。ぜひ、「とけいやDAY2」希望します。

d
  • いい汗かきました。特に衆敵闘法
  • 私には丁度よいくらい。前回のフルコンオフは後がちょっときつかった。鍛えた!と言う感じはしましたが。"
  • 運動量は、上記の通り、最後の乱捕り時点でヘロヘロでした。突き蹴りを出すのにしんどい状況でした.でも心はなぜか晴れやかな気持ちにて行っていました.
  • 適度だったかと。
  • 程よく疲れました(w
  • 程よく汗をかけました
  • まだまだいけます.
  • ちょうどよかったです。


今回の基本で行った鶴立から開き退がりは重心位置が高いと中々上手くできません。意識して重心を低くしてみると案外すんなり出来ると思います。また、今回の基本は自分の得意技紹介をするために組み立てたようなものでした。w



2、その他のメニューについて意見等を具体的に教えてください。(誹謗中傷・改良点など)
 a 掛かり稽古のご感想を。
 b 衆敵闘法のご感想を。
 c 1分乱捕りのご感想を。
 d 足止め突きのみ乱捕りのご感想を

a
  • 昔、やってました。剣道では掛かり稽古よくやるのを少林寺にも活かして。
  • もうちょっとできればよかったです。どんな感じの稽古かつかめたところで終わってしまったので。
  • 掛かり稽古、止められるまで攻者攻撃と言うのは、工夫がありました.
  • もう一周ずつくらいやりたかったかな。時間の都合もありますけど。数を掛けたい練習だった。
  • .剛法での掛かり稽古は初めてで新鮮でした。一定の攻撃に対し、一定の受しかできなかった自分に(´・ω・`)ショボーン
  • 途中から攻撃を1種類限定で行いましたが,慣れて来たら最初にやった守者が攻撃の種類をドンドン指定して行うやり方をもう一度やりたかったです。
  • 攻者の攻撃を指定してやるのは慣れてなかったので,少し戸惑いました.自分のヘタレぶりを実感できますね.
  • 初めて掛かり稽古をしました。周りの方が有段者の方ばかりだったので、少し怖かったのですが、優しく指導をしていただけたので安心してできました。


b
  • めっちゃ疲れました。拳法の技に居着いていては駄目ですね。走り続けねばやられます。
  • 自分でもよくやります。楽しいですよね、アレ。後輩に衆敵を教える時は必ずやります。
  • 衆敵ははじめてでしたが、鬼ごっこ感覚で理屈無しにおもしろい、衆敵の守者の対処法などを今度は練習してみたい。
  • これにはまいった。二人相手がこんなにむずかしいなんて。けど、あれくらいのレベルの人間があつまったから適度に節度のある練習ができたんじゃないかと思います。
  • 乱捕でも衆敵は特に好きなので楽しかったです。八方目を養うには最適かと。あまり限定が無かったのも嬉しかったです。
  • 演武ではなく,実際に多人数相手の乱捕り稽古をしてみると,運歩・占位・八方目の重要さがよく分かります。それといかに組みつかれないように対処するかも重要でした。これらが出来ないととても疲れる!でも大変楽しかったです。
  • さすがに疲れました,,しかし,楽しさと爽快感は最高です.
  • これも、初めての練習だったのですが、とても楽したです。何度か突き飛ばされたり、押さえつけられたりと、はじめは怖かったのですが、だんだん楽しくなり、途中からは楽しかったという記憶しかありません。

c
  • 太極拳みたいで面白かった。しかし、難しい。
  • アレは両方がある程度上級でないと成立しない、なかなかできる機会がない稽古法ですよね。腕がある相手だと、とても勉強になりますよね。
  • 1分乱捕り、マトリックス気分で自分の突きの軌道の確認などが行えた.顔面に入る間合いがどんなものか、はじめて分った.
  • 的確に攻撃をすることに集中しました。けどむずかしい、足がプルプルした。ゆっくりはむずかしい。
    普通に打ち合うよりも考える時間があるにも関わらず普段と同じような動きしか出来なかった事に、自分の未熟さを再確認しました。もっといっぱいやりたかったです。
  • 力も速度も1分(いちぶ)の力で行なうのは自分の動きを確認するのに有効であると思いました。
  • 互いが練習趣旨を理解していれば,非常に有効だと感じました.大学支部でだと殺伐になりそう,,,
  • 1分間乱捕りはゆっくりだったので難しかったです。ゆっくりだったので動きの1つ1つがどれも難しかったです。

d
  • 推手の練習みたいでした。上虚下実がどこまでできているかわかります。
  • 楽しかった。数人と途中から腹打ちに変更したり。。
  • 突きのみに集中すると、腕って割と素早く面白い動きするんですね。そのかわり、いつも基本でやってるような体重移動、軸の回転を使った突きが出来ませんでしたが…良かったんでしょうか
  • 膝の柔らかい使い方の訓練になって良いですね。それと腕も柔らかく使わないと動きについていけない…
  • なぜ当たらんのじゃぁぁぁ!!
  • 大人の男の人が相手だったので、少し押されただけで足が動いてしまいました。これは間合いがとても難しかったです。
掛かり稽古は説明不足&時間不足で申し訳ありませんでした。開始時間が遅くなり時間がなくなってしまいはっしょって(はしってw)しまいました。衆敵闘法のコツは映画「七人の侍」の名台詞にもあるように立ち止まったらお終いです。乱捕りが上手い人は超スロー(脱力状態)でもいい動きをします。足止め突きのみ乱捕りのポイントは膝を軟らかく使うことです。軟らかく使えば体軸を回転させても楽に突けます。


3、乱捕りの時間は十分でしたか。

  • ちょうどよかったです。
  • 多すぎず少なすぎず。
  • 乱捕り時間、私は3度目ですので、過去の時間配分がどのくらいか分りませんが、1100から休憩挟んで1145までという感じであれば、私なぞはバテバテです。
  • 個人的にはもう少しやりたかった。けどあれくらいがちょうどいいのかもしれないと後日のダメージからそうおもいました。次回はみんなの乱捕り記録をとって二次会で反省会したいですね。対戦相手からも一言二言いただけたらうれしなぁ。
  • 十分、満足しました。
  • 充分足りました
  • もう少しほしかったです.
  • ちょうどよっかたです。

乱捕り記録を撮って品評会をすると楽しいですね。サポーター募集中!


4、今後、丸廉で主座をやってみたいと思いますか。やってみたいと思う方は何をテーマにしたいですか。

  • やってみたいと思う方は何をテーマにしたいですか。
  • 今度やらせてもらいます。
  • いつかみんなに教えたい、面白いテーマが見つけられたら、やってみたいです。(^^)(いまは丸廉で披露するほどのネタが、まだない)
  • 主座、各位のいろいろな練習方法が学べるのが楽しいです.私自身はネタが無く、実力も無いので無理です.
  • 演武。どんな演武修練をすれば乱捕りにいかせるのか、どんな乱捕りをしていれば演武にも活かせるのか。妄想中。
  • それなりのレベルになったらやってみたいです。多分今はまだ質問が出たら答えられない事がいっぱいあると思います。
  • テーマは今回の全く逆の「体捌き・足捌き」(痣を作りたくない女性向け)
  • 足捌きをしやすくなる基礎運動から、守者は足捌きのみの乱捕など…。じっくりネタを練って寝かせて発酵させてからですな。
  • 主座はやってみたいと思います。法形からの変化の研究とかやってみたいですね。
  • とても無理かと,,,
  • 主座はまだまだ無理ですが、私は教わる方がいいです。

ぜひ皆さんに主座を経験していただきたいです。主座をやることでより上達すること間違いなしです。私の師匠がよく仰っておりますが、基本でも何でも皆の前でやると確実に上手くなっていきます。持ちネタが無いと言わずにぜひ主座を執ってください!自分自身の修業のために!


5、今回の丸に一廉に参坐してみて,意見・感想などがあれば自由に書いてください.特にマイナス点については大歓迎です.(長文歓迎)

  • 実践に裏打ちされており、非常にいい練習だったと思います。わかりやすかったです。 ホッとしました。
  • ・・・楽しかったことしか思い出せない。何よりでした。
  • 今回はテープでHNを貼りつけるのが無かったので、初めてお目にかかる方のHNを途中で忘れて話し掛けれませんでした.マイナスな面は個人的には感じません。私の記憶力も日進月歩で退化しております。
  • 運営されている側の方々のご足労がしのばれます。最後になりますが、いつもお疲れ様です.ビスさんはじめ、皆様お疲れ様です。
  • このアンケートをつかって反省会はできないものか。アンケートの回答も匿名なのだし、乱捕りした相手についてアドバイスもしくはよかったところなど書く欄があればいいかなぁと思いました。これだけの拳士が集まってるしね、一言もらうのはうれしいことです。ビデオも同じで自分で気づかない欠点は沢山あるはずだから。その通りですね。自分がどういう動きなのか客観的に知りたいです。
  • 毎度ながら、楽しく充実した時間を過ごさせていただきました。主座が一番楽しいかも・・・。
  • ネタもしっかり吸収させていただきましたよ(´ΦωΦ`)モッフッフまだまだネタはあります。
  • 自分が伝えたい内容に対して準備運動から基本・運用にいたるまでキチンと整理された段階的な指導の仕方が大変勉強になりました。自分自身,指導を担当すると「あれもやりたい,これも伝えたい」と内容がアチコチに飛んでしまって結局焦点がぼやけてしまうことが良くあるので,今後の指導の参考にさせていただこうと思います。それと615期生!説明中に技を掛けるな!危ないだろうが!!冗談をするなとは言わんが内容選べ!!
    前回の主座の時は「あれもこれも」でまとまりがつきませんでした。今回はその反省点を生かせました。615期生さんに後ろ回し蹴りを入れてしまった・・・。大人気なく思っております。反省。 冗談ではしていません(615期生)
  • 大変楽しく練習できました.オフに参加したのは初めてでしたが,癖になりそうですね.癖になってください。
  • 今回初めて参坐しました。はじめは、知らない人ばかりで、しかも、大人の人で有段者、男の方ばかりだったので不安でした。周りの方がとても上手い方ばかりだったので、迷惑かもと思いました。しかし、1つ1つを説明していただけたので分からないということは、ほとんどありませんでした。練習内容も今までしたことのない練習ばかりだったので勉強になりました。今は部活でやっているので、少林寺拳法を楽しみながら練習するということがなっかたのですが、楽しく練習できたので、本当のい参坐することができてよかったです。


    最後に、至らない主座でしたが皆様本当にありがとうございました。お蔭様で私にとってもよい修行となりました。また機会があればぜひともお願い致します。次回は「バブル組」でなんかやりたいですね、作左衛門さん、RUSHERさん!


  このページ名は,「2003/05アンケート」です.ご意見・ご感想・ご要望をお寄せ下さい.下の方法でお願いします.
●掲示板に投稿してみる.
●管理人「615期生」にメールする.
●2ちゃんに通報する.
おそらく上に行くほど返答が確実です.
 印刷して飲み会や練習のネタにする.
 

トップへ
戻る