トップ > 活動の記録 > 技術のページ > 錫杖のページ > 138B手記 > 138B手記C

138B手記C

<流受打>
攻者:左前逆手中段構(両親指は前を向く)
守者:左前逆手中段一文字構

1.攻者:
  差し込んで上段順突き

2.守者:流し受
  体裁きは開身、左手胸前、右手右腰で棒で顔を守ります。開身について補足すると。正中線(A)を主軸と考えます。補助の軸として右肩を通る軸(B)、左肩を通る軸(C)を考えます。
  Cは前進、Bは元Cのあったところに移動。A、B、Cは一直線となります。錫杖でいう順突きの棒が無いものというか、徒手の順突と言うか。これも錫杖オフレポートに写真があります。

3.守者:横振打
右腰の後手で棒を抜きながら腰の回転を利用して横振りをします。
左手は早めに左腰に引きつけ、そこを支点として振ると威力がでます。

トップへ
戻る
※ここで用いている技法名は少林寺拳法におけるオフィシャルなものではございませんのでご了承ください。