トップ > 活動の記録 > 技術のページ > 錫杖のページ > ビスキュイの法器修行日記(錫杖編)



合掌
 私,ビスキュイは丸廉オフ会でSyamiさんとの法縁を得ることが出来たお陰で錫杖の練習をすることと相成りました。既にオフ会内にて有志(4名)が集って何度か練習したところでございますが,かなり楽しくかつ有意義なものでございます。本来であれば皆様にもご参加いただいて法器伝の楽しさやその効果を味わっていただいきたいところでございますが,使用スペースの限界という現実的な問題のためオフ会内での錫杖修行人員の増加は停止している状況にございます。そこで私自身の錫杖修練の状況やその結果得られたことにつきまして日記風に書き綴り皆様に御報告してみたいと思います。「んなこと言ったって参加できないんじゃしょうがねーじゃねーかよー」「興味煽るだけ煽っといて参加は無しかい!」イヤごもっとも。興味ある方にとっては話しだけ聞かされて参加できないというのは非常に腹立たしいのは百も承知でございます。しかし興味を持って求め続けていると不思議と学ぶ機会恵まれることがあるものでございます。この文章を読まれた方が徒手技術だけではなく錫杖等にも興味を持たれ,いつかその機会に恵まれた時に積極的に法器にも取り組んでいただけることを期待して拙文を書き綴らせていただきたいと思います。

それではスタート〜

第壱日目.日々の修練内容
第弐日目.錫杖修練による効果 
第参日目.横振りしてみまスタ
第四日目.クルクルしてみまスタ
第伍日目.足元つついてみまスタ
第六日目.屋内修練法
第七日目.十字振り

今後も折に触れて修行状況や錫杖効果,気付いた点などを書き記して行きたいとおもいます。レッツ錫杖〜♪


おまけ:マイ愛杖「多聞」のプロフィール
  Syamiさんに入手していただいた森道基先生デザインの錫杖。命名はビスキュイ。名前の由来は仏法の守護である四天王が一人「多聞天」から。
  ステンレス鋳造製の銀色の錫頭と石突,そして白樫製の細身のボディーを持つ頼りになる練習相手です。森先生のデザインによるだけあってバランス・強度ともに抜群!試しに錫頭で路肩のコンクリートを思いっきり叩いてみましたがビクともしませんでした(よい子は真似しないように)。

※ここで用いている技法名は少林寺拳法におけるオフィシャルなものではございませんのでご了承ください。

こちらも合わせてどうぞ→

オン・ベイシラ・マンダヤ・ソワカ
トップへ
戻る